宅配弁当

本当にコスパ最強?お金の面から考える宅配弁当のメリットデメリット!

 

 

 

宅配弁当は、便利でコスパもいいと言います。

でも本当なんでしょうか。

今回はそのところをしっかり調査していきます。

記事を読み終えることで、宅配弁当の金銭面と生活面におけるメリット、デメリットが理解できるようになってるはずです。

せひ最後までご覧下さいね。

本当にコスパ最強?お金の面から考える宅配弁当のメリット・デメリット!

宅配弁当はコスパが良く家事が楽になるといわれ、現在大注目のサービスです。

ですが、やはりメリットばかりではないはずです。

では、どんなメリットがあり、デメリットもあるのでしょうか。

では、宅配弁当のメリットデメリットを早速見て行きましょう。

お金の面から考える宅配弁当のメリットとは?

では、宅配弁当のメリットを見て行きましょう。

宅配弁当のメリット
  1. 買い物の手間が省ける
  2. バランスの取れた食事ができる
  3. 子供でも安心して調理できる

一つひとつ見てみたいと思います。

メリット①買い物の手間が省ける

注文すれば自宅に届くので、買い物する必要はありません。

買い物をする手間が省けることは、主婦ならば大きい利点ですね。

買い物に加え、献立を考える必要もなくなり忙しい主婦の助けになってくれるでしょう。

メリット②バランスの取れた食事ができる

忙しさのあまり、料理がマンネリ化し、主食と副食合わせて2品あれば良い方なんて経験あるかと思います。

育ち盛りの子供がいるのにこれでいいのかなと悩んでしまうこともあるでしょう。

そんな時、宅配弁当ならば最低でも3品から4品の食材が入っているので栄養バランスもばっちり取れます。

 

メリット③子供でも安心して調理できる

宅配弁当は冷凍で届くため、いつでも解凍すれば食べれます。

火を使う心配がないので子供でも安心して調理出来ますよね。

ちょっと手が離せない時に頼むこともできて、子供でも簡単に調理できるのでとても便利です。

 

以上がメリットでした。

宅配弁当のメリットまとめ

買い物や調理の手間が省けるので、働くママはその分集中でき収入もアップ。

子育てママにも余裕ができ、子供との時間が増える。

メリットはこの他にも、使ってみて分かることもあると思います。

ぜひ試してみましょう。

お金の面から考える宅配弁当のデメリットとは?

次にデメリットです。

宅配弁当のデメリット
  1. 送料がかかる
  2. 量が少なく味や濃さが変えられない
  3. 届くまでには時間がかかる

コチラも見て行きましょう。

デメリット①送料がかかる

何でもそうですが、宅配ということはそれなりの送料がかかります

宅配弁当も残念ながら送料がかかってしまうものです。

ですが、送料が無料になることも条件によってはあるのでそれを上手く使いましょう。

デメリット②量が少なく味や濃さが変えられない

宅配弁当は量が少ないので、何か加えてちょうど良くなったというケースも多いです。

また味が濃かったり、食べて欲しい子供の口に合わないなどある場合も

なので、必ずお試しから始めてみましょう

コスパ、量、味ともに満足のいく宅配弁当を見つけるといいでしょう。

デメリット③届くまでに時間がかかる

コチラも要注意ですが、注文してすぐ届くわけではありません。

遅くて1週間かかる場合もあります。

その間は、買い物したり調理したりとしなければいけないので、どこでどう使いたいのか計画を立てて注文しましょう。

 

以上がデメリットでした。

宅配弁当のデメリットまとめ

量が少なく、場合によっては割高になることがある。

自炊も含めて、計画的に使うことが大切。

こんなデメリットがあるものの、メリットに変えられるように使えばお得になりますよ。

【重要】最強コスパの宅配弁当を選ぶ!ここがポイント

上記の内容をふまえて、コスパ最強の宅配弁当を選ぶときのコツをご紹介します。

それがコチラ。

  1. おかずだけの弁当にする
  2. 価格と送料をチェック
  3. キャンペーン、定期購入のシステムや特典をチェック
  4. お試しの利用をする
  5. 自分の目的と合った弁当を選ぶ

詳しく見て行きたいと思います。

ポイント①おかずだけの弁当にする

引用:おいしい宅食

現在様々な宅配弁当が存在していて、弁当なのでご飯付きのものもあります。

ですがこれだと、割高になってしまいます。

※おかずのみの弁当で節約しましょう。

ご飯は自炊の方が、安くすむでしょう。

ポイント②価格と送料をチェック

引用:ワタミの食卓

宅配弁当の1食あたりの価格は幅が大きく約400円~約1,000円ほどの幅があります。

※1食当たりの値段に着目して、比較的安いメニューが豊富にそろってるか確認しましょう。

定期購入や複数セットについても1食いくらなのかを把握しておきましょう。

そして送料の有無も重要です。

送料が無料または価格に含まれてるのがおすすめ。

送料と価格はセットで着目するようにしましょう。

ポイント③キャンペーンや定期購入のシステムや特典をチェック

一食だけだと、送料を含めて割高になりがちな宅配弁当。

※そこでおすすめは定期購入やまとめ注文です。

定期購入やまとめ注文には必ずといっていいほど、割引制度があるからです。

これを使って、コスパを抑えるといいでしょう。

またキャンペーンにも注目し、その期間は送料無料や割引が受けられることがあります。

それぞれのホームページから定期的なチェックをしてお得に使いましょう。

ポイント④お試しの利用をする

いくらいいなと思った業者があっても、実際に味わってみなければ良さが分かりません。

そこで、お試しを利用してみましょう。

※お試しならば価格も抑えられていて、気軽に試すことが出来ます。

良かったならば、定期購入やまとめ注文で割引を使って注文すればコスパもいいですね。

ポイント⑤自分の目的と合った弁当を選ぶ

自分の目的はなにか明確にしておきましょう

味を重視、コスパ重視、カロリーを抑えたい、量が欲しいなど様々あるでしょう。

せっかくいいと思っても、自分の目的と違えば残念な気持ちになります。

※何に重点をおくのか、明確にして目的にあった弁当を選びましょう。

継続するにも、ここは重要なところですね。

 

どうでしょうか。

ポイントを抑えるときっと自分にあった宅配弁当が見つかるはずです。

以上のポイントを押さえて最強コスパの宅配弁当を選んでみましょう。

まとめ

今回は、宅配弁当のメリットデメリットをお伝えしてきました。

コスパ最強になるには選び方によってということが分かりましたね。

ぜひ、ポイントを押さえて選んでみて下さいね。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

ABOUT ME
yumi
こんにちわ! 主婦のyumiです。 皆さんのお役に立て幸せになるブログ作りを心掛けています。 運営者略歴 ブログ歴10か月。 2児の母。 ブログ歴は浅いですが、読みやすい記事には自信があります。 自分の経験や周りの声から疑問に思ったことはとことん調べていくのできっと役立つ情報サイトになっていると思います。 これからもドンドンお役立ち情報を配信していきますのでよろしくお願いします。